思考拡張日記。

日々感じたこと、学んだことを文章にしています。

これから時代を生き延びる戦略について 『どこでも誰とでも働ける――12の会社で学んだ“これから”の仕事と転職のルール』

どうも、あびこです。

どこでも誰とでも働ける――12の会社で学んだ“これから

どこでも誰とでも働ける――12の会社で学んだ“これから"の仕事と転職のルール

どこでも誰とでも働ける――12の会社で学んだ“これから"の仕事と転職のルールを読みました。

色々と良いことが書いてありましたので、引用していきたいと思います。

直接見返りを求めない

自分を成長させるには、直接的な見返り (金銭 )を求めないことがうまくいくコツです 。直接的な見返りがなくても 、もっと大きな見返り (経験 、スキル 、人望 、ブランド )を手に入れることができるのです 。

短期的なリターンだけを求めていては、成長はできないという話です。
すぐに役立つ情報だけを集めていてはダメということですね。
お金よりも経験やスキル、人脈などのほうが圧倒的に価値はあるなと僕も思いますよ。

情報は隠すのでなくオープンに

いまはネットで調べれば 、たいていの情報は手に入ります 。自分だけが知っていることなんて実はほとんどないことがわかるし 、自分が思いつくようなことは 、世界中で 1 0 0 0人は思いついていると思ったほうがいい 。そうなると 、自分が隠しても誰かに先にやられてしまう可能性が高いのです 。

知識や情報は隠すよりもオ ープンにしたほうが自分のためにもなり 、他の人からも信頼されるから 、圧倒的に得なのです 。

自分だけでコツコツやるのではなく 、オ ープンにしてまわりの人をどんどん巻きこんでスピ ーディに実現しないと間に合わないわけです 。

自分だけが思いつくアイデアなんてものはほぼないですよね。遅かれ早かれ誰かがその知識や情報をオープンにしてしまうわけで。
最初にそれを発信した人が第一人者になりますし、あの人よりも自分のほうが前から知っていたとか考えていたとか言ってみたところで遅いわけです。

また、情報を提供する人には情報が集まってくるというのも本当の話ですよね。

情報「分析」でなく「分類」

情報分析 という行為の 8割は 「分析 」ではなく 「分類 」です 。つまり 、自分が知っている過去の情報のどれかに当てはめるという行為です 。

いくら断片的な知識をかき集め続けたとろこで、それらがバラバラな状態のままですとなんの役にも立たないのです。
うまい具合に組み合わせていくことで初めて「生きた知」になるのですよね。

全然無関係なようで、繋がっていく事象ってたくさんありますので過去のどこにくっつけていけるかを考えることは大切ですね。

とりあえずやってみるしかない

ネット時代にふさわしいのは 、とにかくどんどん実行してみて 、あとから軌道修正をはかる D C P Aです 。
です 。
何度もトライできる時代だからこそ 、みんなと同じゲ ームで戦うよりも 、みんなと違うゲ ームに行ったほうが 、競争は少ないということです 。
どの矢が次の世の中で流行るかは 、誰にもわかりません 。そうした不確実な状況では 、ランダムに試行する回数を増やすしかありません
これからの時代に 、しかも不特定多数の誰かにとって 、自分の何が強みになるかわからないのは当たり前です 。わからないからこそランダムに 、たくさんの人と踊るように 、試行する回数を増やしてみるしかないわけです 。

どこから人気が出るか分からないので、とにかく沢山行動を起こしてみる、ってことが大事ですね。
何かひとつだけにしがみついているよりも、興味が出たり、勉強したいなと思ったことは少しでもいいから毎日やっていきましょう。
無価値だと思っていた事柄に、急に市場価値が発生するのがネットの世界ですので…。

外の世界の人々と触れ合うことが大切

たった 1つの評価だけで 、あなたの人生が決まるわけではありません 。とくに経験の少ない若い人ほど 、いまの会社 、目の前の上司の評価が絶対だと思ってしまいがちですが 、会社を一歩出れば 、そこにはまったく別の世界が広がっています 。

大事なのは 、会社という枠から一歩外に出たところで 、自分にもこんな価値があるのだと実感することです 。それに気づくと 、会社に対する依存心がなくなります 。 「いまの会社を辞めたら仕事ができない 」という思いこみもなくなるし 、会社といい距離感で対等につきあうことができるのです 。

会社で言われたことだけを忠実にこなして、職場の人と以外はまったく交流しないような生活を送っていてはめちゃくちゃ視野が狭まってしまいますよね。
知らない人たちと話すことや、新しい場所に出向くことで、自分の価値観はどんどん壊されていきます。
どんどん価値観は破壊していくべきですね。

ネットでは自己紹介を続けるべき

ソ ーシャルなつながりで大事なのは 、つねに 「自分 」の情報の更新 、つまり自己紹介を続けることだと思っています 。
毎日のようにネットで自分の情報をアップデ ートしておけば 、少なくとも相手はいまの自分のことをわかっていますから 、久しぶりにリアルで対面しても 、すぐに距離がグッと近くなります 。

これだけソ ーシャルでつながれる時代に 、会社を辞めたり 、外国で暮らしたからといって孤独を感じるとしたら 、それは自分が壁をつくっているケ ースが大半です 。

特別に面白いことや有益な情報をいつも提供し続けることよりも、その人の人となりやキャラクターを発信していくほうが愛着を持ってもらえます。
どんなことが好きとか、何を考えているとか、とにかくその人の情報をどんどん出していくべきです。
興味をもってもらうためには必要なことですね。
なんだかんだで、ネットの世界もある程度コミュニケーション能力って求められら気がしますね。
リアルとなんら変わらないような。
話がうまいとかでなく、話しかけてもらえるスキルが大切かなと。自分の欠点や失敗をオープンにできる人は愛されるキャラクターになりやすいですね。

まとめ

型にはめられずに色々と好きなことを何でもやってみろという訳です。
一箇所にとどまらず、複数の居場所を持ちなさいと。
で、知識や情報はシェアしなさいと。

オリジナリティを作り出すって難しいことなので、とりあえず色んな人を真似てみたりすることから始めたらいいんじゃないでしょうかね。
で、色んな人の好きなところだけ寄せ集めいけば、それがオリジナリティになっていくのではないでしょうか。



おわり。

「LINEで発見‼︎たまごっち」で無償の愛を学んだ。

どうも、あびこです。

最近はラインのたまごっちで遊んでます。
ラインでたまごっちを育てられるの知ってましたか?

かつてケータイゲーム機で発売された、たまごっちよりは遥かに育てるのは楽です。
お腹が空いたりするスピードがまあまあ遅いので。

ただ、色々と不都合な点も多いので、あまりオススメはできませんが。

ライン たまごっちのダメなところ

とにかく動作が重い

ぼくが未だにiPhone6を使っているのも関係ありますが、めちゃくちゃ重いです。
ひとつひとつの操作に時間が掛かりますのでストレスがありますよ。

処理落ちする

処理落ちします。友だちの部屋に遊びに行ったりできるのですが、行くと落ちることが頻繁にあります。

一度始めたら辞められない

これが一番ダメなところじゃないでしょうか。
たまごっちを育ててパートナーを決めて結婚させて、子どもが生まれる。
この無限ループのゲームなので終わりがないです。
終わらせるためには、たまごっちを殺すしかないんですよね。
ふつうにそれ以外の方法で辞めることができるようにするべきじゃないですかね運営は。

ここからは良い(?)話。

見返りを求めないことを学べる

たまごっちはいくら大人になっていこうとも、トイレにすら自分ひとりでは行けるようになれません。
トイレに連れて行ってくれと、ラインの通知でお知らせがきます。

また、お腹が空いた状態で放置していると病気にすぐになります。

自分が操作してお世話しない限りは何もできないんです、たまごっちは。

犬とかのペットよりも何もできないですよね。

ただ、色々と質問してくるのに答えていると、覚えて話しかけてきたりはします。
データとして記録されているだけなんですけど、学習してる感があってかわいいですね。

たまごっちを育てることで、たまごっちから何かお礼がくるとか、なにかを得られるとかの期待はまったくできません。

こちらは時間とデータ通信量とスマホの充電を提供し続けるだけなのです。

弱い存在を守ることに意味はある

ただ、まったくの無駄なんじゃないかと言う話になると、そうとは考えていません。

誰かを育てたり守ることの基本は

「見返りを求めずに無償の愛を提供し続けること」

なのです。

いつかはリターンが来るとか考えてはダメですし、自分はこれだけのことをしたのだから、お礼があって当然と思うことは大間違いだと思いますね。

子育てなんかもそうなんじゃないですかね。

あれだけ教育にお金を掛けたのにとか、なんでそんなにダメなんだとか、叱っても仕方のないことですよ。

また、そのうちに親を必要とせず、自分の力のみで生きようとし始めた時には無理に引き止めるのでなく好きにさせることも大切でしょうね。

まあ、たまごっちは延々と過保護にしなきゃ生きていけないんですけど(笑)


おわり。

メルカリで出会う変な人について。


どうも、あびこです。

メルカリやヤフオクやAmazonでばかり最近は遊んでいます。趣味として。

メルカリはだいぶ慣れてきましたが、たまに面倒なお方に出くわしますね。

めちゃくちゃキレてる(いっちゃってる)人にはまだ当たってはいないのですが、こんな場合は取引をやめておいたほうがいいかなという感じのこと書きます。

不毛な取引が発生しにくいAmazonのほうが楽でいいですよね…。

取り置きをお願いしてくる人は危険

まず、「取り置きできますか?」をたずねてくる人は90%以上の確率で危ないですよ。
なので、基本はお断りしたほうが無難かと思います。
取り置きをしても嫌な思いをするだけの場合がほとんどですから。
「欲しいならすぐ買えば?」という話です。

「買うかどうかまだ迷っているけど、その間に誰かに取られたくないから」の理由がほとんどなのではないでしょうかね、取り置き民は。

今までの経験から言いますと、取り置きしておいても購入しないです

ふつうに断っていいと思います。

「バラ売り不可」と書いてるのに要求してくる人は危険

漫画や小説の全巻セットだったり、コレクションのセットだったりを出品したさいに現れるのが「バラ売りできますか民」

バラ売りはしません、と説明文に書いておいても来ますからね。

この手のタイプも色々と要求がエスカレートしてくる場合が多いので取り置きはやめておいたほうがいいですね。

「今すぐに送って」という人も危険

購入したあとに、すぐに必要だから今すぐ発送してくれと言う人もヤバイですね。
そういう人に限って、自分のプロフィールには「早期発送を希望の場合は購入前にひとこと下さい」と書いてますから(笑)


世の中には色んな人がいると勉強になる

メルカリとか使っていると本当に色んな人がいるので、自分の心が広くなっていく感覚がありますね。
ジモティもたまに使っているのですが、対面式のでの取引になりすのでそこまで変な人には遭遇しません。

顔を合わせることなく完了する取引だと変な人は出てきますね。仕方のないことです。

また、メルカリに限らずインターネットをしていると様々な人を見ますので気持ちに余裕が出てきますね。

おわり。

ハマれるものがあると、人は生きていける

どうも、あびこです。

人生を楽しく生きていくには何が必要か?
ってことをよく考えます。


何より大切なのは、「ずっとやり続けても飽きないこと」かなと思いますね。


将来に対する余計な不安はなくなりますし、周囲にどう思われているかとかいったことも気にならなくなります。

それくらいに好きなことを追求していくと人生が楽しくなりますね。

自信がないから周りの声が気になる

好きなことがない人は自信がない傾向にあるなと感じます。
かくいう自分もそうでしたから。

これなら誰にも負けない。
たとえ負けていたとしても、好きだという気持ちは変わらない。
それくらいに情熱を感じることができるモノがある人は強いです。

絶対的に譲れないモノがある人は自信があり、そして、周囲に何を言われたとしてもまったくもって耳に入ってきません。

好きなことがないから不安になる

寝食を忘れて没頭できることがある人は不安になることがほとんどないです。うまくいかなかったり、失敗してしまったときに感じる不安とはまた違う種の不安ですね。
好きなことを追求していると、悩んだり立ち止まっているヒマがないので不安になる時間がないわけです。
ヒマな人ほど不安になりますからね。

目的のない浪費に走る

とりあえずの浪費をしなくなります。
人はヒマだと、お金を遣って時間を潰そうとしてしまいますからね。
食べたくもないお菓子を買ってしまったりですね。
出かけなくてもいい場所へ行ったり、不要なモノを買って帰ったりと。

過去の栄光ばかりを思い返す

今が楽しくないので過去のことばかりを言ってしまいます。
あの頃は楽しかったとか良かったといった感じにですね。

「今は何してるの?」と尋ねられても、何も答えられなかったりする人は死んでいる状態に近いですね。

いくらでも楽しいことは世の中にありますので探していきましょう。

おわり

どのような分野でも、深く掘り下げていけばいくほどに終わりがないことを知っていきます。
「自分がいかに無知であるか」を知るわけです。
その事実に気づいた時に「勉強」が始まります。
自分に合わないのなら辞めてもいいですし、ほかのことに目移りしてしまってもいいと思います。
ですが、何かひとつでも生涯をかけて研究するテーマが見つかれば本当に幸せなのではと感じますね。

あらゆる場へ顔を出し
多種多様な人々と交流を深め
自分の「今」を生きることで先へ進めます。

ハマれるものを見つけていきましょう。

完璧主義は成功を遠ざけると思う。

どうも、あびこです。

ぼくはだいたいのことは2割程度を理解したら行動に移すようにしています。

実践のなかでしか学べないことが大半だと思っているからです。

なので、準備だけを入念に確認し続けるとかはできないです。

完全な仕上げは存在しない

100パーセントというのは存在しません。
存在するのは村上春樹の世界のなかだけです(笑)

4月のある晴れた朝、原宿の裏通りで「僕」は100パーセントの女の子とすれ違う。50メートルも先から「僕」には、彼女が100パーセントの女の子であることがちゃんとわかっていた。

「もっと上達してから」
「完全に理解してから」

こう言い続けていてはいつまでもスタートを切れませんね。
何も始まりませんし、何も学べません。


なんとなく分かった。
なんとなくいけそう。

これで充分だと思います。

どんな問題が発生するかは予測できない

起こりうるすべての問題をあらかじめ予測立てておくことも不可能です。
ノーマークだった事象が発生することは日常茶飯事ですね。
なので、心配な点をすべて先に調べたいだとかのこだわりは捨てましょう。

リスクを取るストレスに慣れる

ミスすることを必要以上に恐れないほうがいいです。
新しいことに挑戦したいのなら、どんどん失敗を受け入れていくしかありません。
常に成功し続けるなんて幻想です。
早いうちに失敗したりリスクを取ることに慣れてしまったほうがいいですね。
もちろん、あからさまにダメな場合でも突っ込めというわけではないです。
ある程度、成功の可能性があったり、のちのち伸びていきそうな目処が立っているのなら挑戦していくべきです。

失敗で終わらせない

一度ミスをしたから
ダメだったから

と諦めたり、辞めてしまうことは本当にもったいないなと感じます。
失敗で終わらせないためにも成功するまで続けていくべきです。

最終的に勝てばいいんです。
トータルでプラスならそれでいいんですよ。

まとめ

もっと勉強してからじゃないと
どうせやるなら完璧なモノを作りたいんだよね
今年はコレを始めたいんだよね

これらの言葉を使う人で、実際にその発言内容を実行した人はほとんど見たことがありません。

サイコロを振り続ける人には勝てません。
同時に、サイコロを振り続ける人をバカにする人で成功する人も見たことがありません。

人に理解されているうちは2流で人に理解されなくなってからがスタートくらいに自分は思っています。行動あるのみですね。


おわり。

JRで電車に忘れモノをしたので、着払いで郵送してもらった話。

どうも、あびこです。

先日初めて、電車内に忘れ物をしてしまいました…。

しかも、それが

リュックです。


え、なんでリュック忘れるんだよ。

荷物それしか持っていないんだから忘れるわけがないじゃん!

○カなんじゃない?


少し前まではそう思っていました。



ぼくはバカです 笑



幸いにして中に貴重品は入っていなかったのですが困ります。
そのリュックで通勤していましたし、仕事関連のモノが入っていましたし。

とりあえずJRの改札に行ってみた

電車を降りてすぐリュックを忘れたことに気付きましたので、駅の改札口に行きました。
休日の昼間ということもあり、改札口は大混雑。まったくもって窓口の駅員さんと話をできる隙がありません。。
とりあえず忘れモノをしたことを伝えるとJRの忘れ物センターに問い合わせてくださいとの案内を受けました。

JRの忘れ物センターに連絡をした

電話はすぐに繋がりました。
どこ行きの電車に乗ったかや今日の何時頃かといったことや、何を忘れたのかを詳細に伝えます。
この時電話したのは忘れてから30分も経っていない時でしたので、まだリュックは見つかっていませんでした。
また電話をくださいとのことで時間を空けて電話を掛けてみることに。


JRの忘れ物センターに再び連絡。

さて、2回目は…。

おお!さっそく発見。
それらしきリュックがあるとのこと。
リュックの中身を確認する際に本タイトルを言わされるハメに。

ぼく:『ブスのたしなみ』です。
忘れ物センターの職員さん:あ、『ブスのたしなみ』入ってますね!
ブスのたしなみ

よりによってこんなタイトル…



そして、保管場所は…熱海駅!!
めっちゃ遠い…。。。

取りに行かなきゃならないのか…と思っていると朗報が。

職場さん「着払いでも送れますよ」

着払いで荷物を送ってもらう

そんな神対応があるのかと感心してしまいました。ぜひそれはお願いしたいですと告げると、着払いの申し込みは駅の窓口でお願いしますとのこと。
また駅に行かなきゃならないのか…。
その日はもう夜になっていたので翌朝、申し込みに行くことにしました。

駅で着払いの申し込みをする

その日も休日でしたので、早朝から(午前6時半くらい)に駅の改札窓口へ。

人が全然いない!よかった!!

さっそく要件を伝えると事務所内へと案内してもらえました。
身分証を提示して、申請書に必要事項を記入していきます。
ハンコを押す欄がありましたが、丸を書いて中に名前を書けばそれでオッケーでした。


これで一安心です。

ですが、着払いってめっちゃ時間かかりそう…。

JRも役所対応的に、ふつうに一週間弱とか掛かってしまうのかなと思いました。

着払いめっちゃ早!

その翌日。
早朝に自宅のチャイムの音がなりました。
こんな朝早くからから誰だ…。

そう思い対応してみると

リュックが届きました。


え、めっちゃ早い…。

申請した翌日の朝にはモノが届くだなんて対応の早さに驚きました。

どうせ遅いんだろ、とか思ってゴメンよJR。

ありがとうJR!
ありがとう熱海駅の忘れ物センター!

個別スキル特化よりも総合力の時代

どうも、あびこです。

「今後どのように生き延びていけばいいかな」ということをしょっちゅう考えてます。

真剣に悩んでいるというよりも遊び程度ですけどね。

今後はタイトルにも書いた通り、個別のスキルを特化させていくよりも総合力の時代かなと感じてます。

その理由は、

  • 逃げ道は数多く作っておいたほうがいい
  • いくつもの技術を組み合わせて使うほうが扱いやすい

などなど。

ですので、
「何を勉強したらいいですか?」
といった質問があれば

「何でも勉強しよう」
といった答えになりますね。

無駄はナシ

「これは役に立つかどうか?」とか「そんなことを知ったり学んだりしても時間を無駄にしてるだけなのでは?」とか考えないほうがいいと思います。
本当にすべてはつながっていくなという感覚がありますね。
バカみたいなことにハマればハマるほどに後々役立っていきますよ。

好きを武器に

好きなことって、どれだけ時間を多量についやしても嫌にならないですよね?
好きな分野を追求することは、頑張らなくても努力できてしまうという、めちゃめちゃ効率的なことなんです。
当たり前すぎる話なのですが、あまりこの事実の凄さを実感してない人が多い気がしますね…。

人が知らない分野は最強

誰もが興味を持たないことだったり、その道を選ぶ人が少ない場合は、独占的に知識を所有できます。
ちょっと詳しいだけなのに、専門家と思われるほどに質問されたりしますからね。
誰もが知ってることはほぼ無価値だなと思います。自分が話さなくても他の人が説明しますし、差をつけにくいです。
ニッチを攻めましょう。

調べ続ける力

先ほどの「好きを武器に」でも書きましたが、好きなことはどれだけ続けてもイヤになりません。
そして、続ければ続けるほどに知識やスキルが貯まっていきます。
調べ続けることで、「よくそこまで詳しくなったね」と思われるほどに専門的になっていけます。
好きだから調べ続けた結果に過ぎないんですけどね。
調べ方としては、効率性なんて求めずに気になる所から片っ端から情報を集めるスタイルでいいです。
ダメ情報に数多く当たっていくなかで、良質なネタに対するアンテナが高まっていきます。
ニセモノを知ることで、ホンモノを見抜く目が育つのです。これは本当に大切な話なので意識して欲しいですね。

仕事じゃないのにお金になる

自分が興味を持ったことは何でも手当たり次第に続けていくうちに、それをお金に換える方法が分かる時がきます。
この経験がこんな形でお金を稼ぐことに繋がっていくだなんてと驚くことになると思いますね。

仕事って自分のしたくないことや嫌なことをするってイメージしかないじゃないですか。
自由な時間を売って、その対価を得るみたいな。

そうじゃなくて、見方ひとつで色々と選択肢が実はあるんだということに気付けるようになっていけます。
総合力をあげておくとそのチャンスに数多く出会えるなと感じます。


とりあえず今、自分が興味あることを始めてしまうところからスタートしたらいいんじゃないですかね。


以上
個別スキル特化よりも総合力の時代でした。

この手の話題は、教育論者の藤原博和さんの本を読めばより理解が深まると思います。
オススメです。

僕たちは14歳までに何を学んだか 新時代の必須スキルの育み方(SB新書)

僕たちは14歳までに何を学んだか 新時代の必須スキルの育み方(SB新書)

藤原和博の必ず食える1%の人になる方法

藤原和博の必ず食える1%の人になる方法