思考拡張日記。

日々感じたこと、学んだことを文章にしています。

ブログ

さようなら、はてなブログpro

2015年に契約した、はてなブログproを解約した。6年間もやっていたのか…。 自動更新の解約を忘れてここまできただけなのだが。 ブログ熱が冷めて何年も経つのでpro利用のままになっているのはもったいないと、ずいぶん前から思ってはいた。 当時はブログ…

ブログを始めた君に向けて書いたから、読んで欲しいんだ。

今週のお題「ブログ初心者に贈る言葉」 やあ、どうも初めまして。 あびこといいます。ブログ初心者に送る言葉を考えてみることにした。これを読んで、少しでもブログを書いてみたくなってくれたらいいなと思っているよ。 ブログは生活の記録 自分の考えを書…

ブログを継続できる人の5つの特徴

どうも、あびこです。 ブログを継続するのに必要なマインドってなんだろうと思うことがあります。 ブログは楽しいのですが正直面倒な作業もありますし、イヤになることもあります。 ブログを続けられる人はどんな人なのか、考えてみました。 1.成果をすぐに…

ブログを4年間続けて感じた7つのこと

どうも、あびこです。 当ブログ「思考拡張日記」も、2018/12/04をもちまして4周年を迎えたました。 今日でブログを始めて4年だそうです。そんなに長いあいだ続けているわりには、人気もないしお金にもなっていないという現実…笑 pic.twitter.com/OwLz6S2Bzw…

「めんどくさい」に勝つためには、暇を増やしていくといいですよ。

仕事で忙しすぎると、新しいことに目は向かないですし、視野もすごく狭くなります。エネルギーが不足して、同じことの繰り返しで生きていくことになると思います。何年経ってもなにも成長できない人や、あれをやってみたいんだよねとか何年も言い続ける人が…

ブログの記事はミニマムに書く。

ブログは長文で書かないとダメ。ずっとそう考えていました。だけど、回りくどく書いたら読みづらいだけだなと思うようになりました。 記事の目的がぼやける何を伝えたくて書いたのかが不明瞭になる。 エッセイ風な文章に憧れていたけど、それだと無駄な文章…

ブログの話と、読書の話。

文章を書きたい時は当然だが、書きたくない時も、とりあえずブログを開くようにしている。本を読む気力も出ず、何かを考えてみることも、家事をすることも出掛ける気にもなれない時には、とりあえずブログを開くようにしている。Twitter上に言葉を並べて、そ…

ブログを書き続けたい、3つの理由。

ブログにはある程度は目的というか理由があるほうがいいのかもしれない。仕事を辞めてブロガーとして生計を立てていくことを決めたかたが、路頭に迷っている感じになられていた。 地元を離れて地方移住までしたのに、苦悩されていてなんだか辛いなと思った。…

お金がないなら、ブログでも書いたらいいじゃない。

銀行口座がスッカラカンになった。 お金が無いのでブログでも書くしかないかなという心境になった。 ブログで稼ぎまくるぞ〜!の意味で、書いていくというよりも、ブログを書く作業にはお金が掛らないという意味で。 お金が無い人はブログでも書いていれば、…

ブログを1,000記事書いて学んだ5つのこと。

書き言葉が出やすくなる 自分のことがよく分かるようになる 上手くいっても、上手くいかなくても気にならなくなる 人間はたいしたことを考えていない 世界は変わらない 気が付けば、このブログが1,000記事を達成していた。 よくここまで続けられた!という感…

インターネットを楽しむには、読書力が必要だと思う。

テキストを読めるかどうかでネットの使い方も随分と変わってくる。まず、文章を読むことがメインにくるブログの様な媒体は楽しめないと思う。 例え、読むとしても、画像や動画のほうが文章よりも多く使用されているようなブログしか面白いと感じれないだろう…

ブログ継続のコツについて。1000回目の更新を目前に考えた。

書くことが好き 有名ブロガーに惑わされない 記事のクオリティにごたわり過ぎない 他人のブログを読み過ぎない これからも続けていく もうじきこのブログも1000回目の更新を迎える。正直なところその数を目標に掲げていたわけでもなく、書きたい時に書くを繰…

気持ちは1つの場所に吐き続けるほうがいい。

言いたいことは一度書くと、浄化されてしまう なるべく大切な場所を先行して書いていく 想いは小出しにしないほうがいい 文章を書く場所は減らしたほうがいいという話。プロの場合はどんどん色んなメディアで文章を発表していって、それをまとめたものを書籍…

ブログはたいしたものじゃない。

単なる生活記録であり、大げさな意味はない とにかく考え続ける 継続が大切 ブログをするならば毎日更新しなければならないだの、字数は千文字以上は書かねばならないだのと、偉そうに御託を並べてツラツラと語りかけてくるやつらは多い。そんなものを一つ一…

周囲と比較すると、ブログに向き合う気力が失せる。

【目次】 デザインセンスが良いブログ デザインは初期設定なのに、人が集まっているブログ 経歴がすごいブログ 収益特化型、報告ブログ 女性ブロガー 自分より随分あとに始めたのに、人気を博しているブログ 書きたいという気持ちを純粋に、起動力の根元に持…

ブログを上手く更新出来ない気分になってきた。

【目次】 ブログとは何のために存在しているのか 多種多様な世界 書いても書いてもよく分からない。 毎日更新している人たちはスゴイ ここのところブログに書きたいことがなくて少々やる気が削がれてきた。 ブログとは何のために存在しているのか あぶく銭を…

ブログを途中で辞めるのはもったいない。

【目次】 文章作りは簡単ではない 達成感はある 誰にでも出来ることを、誰にでも出来ないくらいに続ける 僕よりも圧倒的にブログの才能・適性があるなと感じる人が、途中で辞めてしまうのを見るともったいないなと感じる。 もったいないと感じる理由は、この…

ブログは日記を書くだけでは稼げません。収入には繋がらない。

僕はかれこれ2年以上はブログを何となく更新し続けている。書く内容は具体性に乏しく、ほぼ日記状態。そんなブログで900回以上は更新してきた。それだけ書けば少しは文章力が上がるのかといえば、よく分からない。 以前よりは、すぐに言葉が出てくるように…

ブログは好きにしましょう。

ブログはストック型であり、積み重ねていくことで資産となると言われている。 確かに長年書いていけば、愛着というか自分の心の拠り所の1つとして機能していくだろう。 だが、資産というワードに執着してしまうのでなく、一回、一回の投稿を別ものと考えて…

ブログ継続のコツは「今、ここ」に注目すること。

脳科学者、茂木健一郎のツイートを今朝は読んでいた。「継続の秘訣は、常に今、ここに没入すること」というテーマでつぶやかれていた。創造することには、長い努力の継続が不可欠である。その際に、自分が継続している、ということ自体に注意を向けると、ま…

ブログを900記事ほど書いて、感じたこと。

「ブログを毎日書かなければ」みたいな使命感の元に更新していたのだが、随分と気軽に書けるようになった。なったといっても、具体的に自分の中でどれほどの変化があったのかを調べるのは難しい。【目次】 自分のブログの書き方 調べて、書く作業は難しい ブ…

日記ではなく、役立つ記事を書けというけれど。

どこのブログ解説サイトを見ても、日記スタイルは良くないと書かれてある。芸能人ならまだしも、何処の誰か分からない一般の人間の日記なんて好きこのんで読む人はいないという話。 それは事実であるが、テンプレート化されたブログタイトルばかりが続くブロ…

インターネットの限界を認識することが重要。

インターネットの限界を理解し、割り切った上で、活用していくのが一番賢いのではないですかね。— アビさん (@abiabitarou) 2017年2月8日 ネットを活用すれば幾らでもお金を稼ぐことが可能であるし、仲間も増やせる。これは真実でありながらも、幻想度合いが…

思考を終わらせるために、文章を書く。

思うに、文章を書くというのは、自分の中である程度終わっているもの、ある程度一段落しているものについてしか書けない。本当に何かの真っ最中にいるときは何がなんだか分からなくてそれどころじゃないからだ。 phaさんの2年前のエントリを読んでいて、確…

日常生活をゲーム化して、人生を楽しもう。

自分のブログの検索流入ワードを見ていると「日常生活をゲーム化」というのがあった。去年書いた上記の記事のことだろう。 この時はゲーミフィケーションの話を取り上げた。 ゲーミフィケーションとは? ゲーミフィケーション(英: gamification)は、課題の…

ブログで長文記事を書く8つのコツ。

今回は、ブログで長文を書くコツを考えてみたいと思う。 Twitterで短文を作ることならば簡単に出来るが1000文字以上などの文章を作成するのにはある程度訓練が必要になってくる。 ただ、訓練といっても特別な作業は要らず、ひたすらに書くことが大切。 Twitt…

ブログを2年以上続けてみて感じた、ブログ継続のコツ。

今回はブログを長く続けるコツについて考えていきたい。僕はかれこれもう2年以上はブログを書いている。 ほぼ毎日とは言わないまでも、あまりサボることなく更新している。その結果として今回は838記事目となった。2年でその数ならば、それなにり書いてき…

Twitterと現実世界の人間関係について。

Twitterと現実は似ている。 Twitterのフォロー数と現実における人間関係は似ている気がする。 少ない人数で関わっていることは、例えば職場での生活や地元の知り合いなどの固定されたメンバーでの付き合いと似ている。 それとは正反対に無差別に少しでも興味…

ブログを書き続けないと精神が死ぬって本当だと思う。

自由ネコさんの記事に共感した。 まず中身よりもタイトルに。 書き続けねば精神的に死ぬという言葉に惹かれた。 ああ、まさにブログを書きたくなる瞬間の自分の精神状態だなと思える。 現実が辛かったり何か伝えたい想いが自分の中から出てきた時は、そくざ…

ブログを書く目的は、読んでもらいたいから。

ブログを書く目的は何なのであろうか。 お金を得ることか? アフィリエイト記事を量産し、マネタライズに走り、少しでも集客出来る方法を模索する。 そのようなことに注力していくのかどうも苦手である。 お金は無いよりはあったほうが嬉しいし、ブログ継続…