思考拡張日記。

日々感じたこと、学んだことを文章にしています。

完全に読書が習慣となった。

 

 最近、1日の中で空いた時間はずっと読書に使っているなと感じてきた。

すぐ読めるようにと何処へ行くにも常に本を5冊は持ち歩くようにしている。

 

 
もちろん5冊もあれば全く開かずにそのまま家に持ち帰る本もある。
無駄なように思えるが、カバンを開いた時にその本の背表紙がチラリと見えるだけでも、なんだか少し読んだ気がして満足感が得られのだ。
この感覚は読書好きなら分かると思う。
 
さて、これ程までに本にどっぷりと浸かれたきっかけは何だろうと思い返してみれば、本は全て買うと決めてからだ。
 
ほぼ毎日本屋へ行き、気になれば値段を気にせず購入する。
高くても本の値段なんてたかが知れているから気にする必要は無い。例えば本を毎日一冊買ったからといって破産する訳もない。
 
図書館も暫く利用していたが、借りに行く手間と返却の手間が億劫になりやめた。また読みたいと思っても話題の新刊となれば何十人待ちなどザラだ。
 
それに引き換え、買ってしまえば興味を持った瞬間に手に取れ、その熱意がある状態で本文を読み進めていくことが出来る。やはり本は買うのがベストだと感じる。
 
 
さて、本を買うにあたり、まだ読みかけの本があるからまだ次の本を買うのはよそうと思ったりしないだろうか。
 
僕もそう思っていたがその必要はない。
 
 
出来れば読みかけがある状態で買った方がいいと言ってもいい。
 
今読んでる本に飽きてきた時に、他の新しい本があれば読書のモチベーションが続く。そしてまたその本に飽きた時に、前の本に帰ればいいのだ。
 
そうやってモチベーションを維持する上でも本を沢山買っておいたほうがよい。
 
 
と、このようなことを僕は考えている。
 
読書が習慣となってから思ったことだ。