思考拡張日記。

日々感じたこと、学んだことを文章にしています。

生きやすいのか生きにくいのかよく分からないこの世の中に。

生きやすいのか、生きにくいのか。

この世のことが良くわからない。

 

なんとも人生は単純で簡単だなーと思ったその日の夜の内には、世の中は不条理だらけで、こうもどうして生きにくいのか。

人生は我慢である必要があるのか。もっと楽に、楽しく生きる手立ては無いものかと悩んだりしてしまう。

それが人生なんだよ、そうやって人は悩み苦しみながら、生活をしていくものなのだよ。

こう、囁かれてしまっては、そうか、そういう風になっているのかと納得するしかない。

 

明日、仕事と思うと、ああ、どうして、そんな面倒なことをしなければならないのかと思ってしまう。

明日は、早朝より仕事をはじめ、暗くなってからようやく家にたどり着く。

毎日、好きな時に目を覚まし、好きな時に床に就く。そんな生活だけでいい。

大学生活というのは本当に夢のようであったのかもしれない。当時は、別段そういう事を思ったこともなく、ああ退屈だなと過ごしていた。

退屈というものがそんなにも素晴らしいものであったなんて、知らなかった。

 

なぜ、突如として、こうも悩みをブログに綴りたくなったのかといえば、先ほど読んだ平成の私小説家、西村賢太氏の著書が原因であろう。

 

(やまいだれ)の歌

(やまいだれ)の歌

 

 西村氏の作品はどれも己の体験を元としており、非常に下賎であり、苦渋に満ちている。こんな人生、こんな奴には成りたくないなと思いながらも、どこか魔力的な魅力がそこにあり、殆どの作を読み干してしまった。

彼の本を読む度に思うのは、こうも世の中に適していない人がいるのだなということ。

自分もあまり適していないなと感じながらも、どうにか周囲、世間の常識に合わせて生きてきた。

 

この世は、生きやすいのか、生きにくいのか、よく分からない。

何年生きても、理解することは無理なのだろう。

ならば、せめて、余計な悩みを抱えたり、面倒な事は避けて生きていきたいと感じる。

自分で自分の首を締め、自らに罠をしかけてしまうような事だけはしたくない。

 

他人の為、誰かの為、とかどうでもよい。

まずは、自分の為に生きてみるべきだ。

どうせ、万人に愛されるような生き方なぞ、出来ない。

そんな事を心掛けたりしたところで、苦しみを背負うだけだ。

 

自由に、楽に生きていきたい。