思考拡張日記。

日々感じたこと、学んだことを文章にしています。

【ブログ運営】書くことが思いつかない。だけど、とりあえず書き続けよう。【ブログ術】

 

ブログを毎日書こうと思っていても、どうも気が乗らない日もある。

 

なんだか疲れているから今日はいいやとか。

特に書きたいこともないからいいやとか。

 

そんな感じに。

 

だけど、とりあえず書こうと、パソコンの画面の前に座ってみることが大切だ。

もしくはスマホでブログの編集画面を開くことが大切だ。

 

■書きたいことがないことを書く。

村上春樹が『職業としての小説家』のなかで言っていた。

 

ぼくには何も書きたいこと、主張したいことがなかった。

だから、その何も書きたいことが無いことを書こうと思った。

 

と。

 

んー、若干哲学的で分かりにくいかもしれない。

だけど、ブログを書いているとその意味が何となく理解出来る。

 

特に、主張したいこと、今回は何の記事を書こうと思わなくても、

とりあえず、キーボードを叩き始めると、何かしら出てくる。

書くって意外とそんなもんなんだよね。

 

職業としての小説家 (Switch library)

職業としての小説家 (Switch library)

 

 

 

■書いてみる→書きたいことが出る。

 

ベストセラーとなった『嫌われる勇気』

これはアドラー心理学について分かりやすく、対話形式で書かれている書物である。

このアドラー心理学ってのは、人が起こす行動は心理から来ているものでなく、

行動が心理を起こすという話が書いてある。

分かりやすく例を挙げると、

 

勉強をしたくない→勉強をしない、でなく

勉強をしない→勉強をしたくない。

 

 このように、今の自分の状態を正当化、理由付けする為に、それに相応しい感情を作るというものである。

 

なので、ブログだって

 

書きたいことがある→書いてみる。でなく

書いてみる→書きたいことが出る。となるはずだ。

 

どう、面白いでしょ。

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

 

 

■おしまい。

村上春樹じゃないけど、ぼくはこのブログにおいて主張したいことってのは特に無い。

ただ、書きたいから書いているだけだ。理由はない。

人の行動に意味は無い。したいからしているに過ぎないのだ。

そして、その後付として何らかの、それらしい意味を付けている。