思考拡張日記。

日々感じたこと、学んだことを文章にしています。

飲み会が苦手なら、座ってぼーっとしておけばよい。


本日は職場の飲み会があったので、参加してきた。
数年前まで、そういう会に出席するからには、それなりに頑張って酒を口にし、また、どうにか話題を振ることを努めようとしてきた。
そういう姿勢が社会では必要であり、黙って座ってることは自己中心的であり、無理にでも盛り上げる必要があるのだなと考えていた。

しかし、そういう努力をしようという気が、ここ最近サラサラ無くなってしまった。
平気で話題を振らないし、黙って話を聞いて適当に相づちを打ち続けるのみである。
頑張って話題作りに励むこともなく、会が終われば平然と直ぐに帰路につく。
やや、こんなことでいいものだろうか。そう、一瞬ためらったりもしたが、それが自分であり、そういう生き方をしたいのだ。
ならば、もう他人にどうこう思われようとも、そういうスタイルで生活していこうではないか。
無理に頑張ろうとも、それは疲れや虚しさを産み出すだけなのだ。



輪に無理に入り込もうとする虚しさ。

話題にうまく入り込めてない状況などの時、昔は、どうにかその中に入ってますよということを周囲にアピールするように頑張っていた。
なんか、妙に納得した顔で、共感している風に頷いたり、無理に笑ったり。
もう、そういうことが全てどうでも良いというか、話したい時に話して、後はぼーっと座ってるだけでいいのではないだろうか。盛り上げたい人が盛り上げてくれればいいし、話題を提供したい人がしたらよい。そう考えることにした。
働きアリが全員働いているわけで無く、サボっているモノもいる。それと同じでよい。
サボっている飲み会参加者がいてもいいのだ。
そんな風に考え、行動するようになってから、飲み会で変な疎外感や虚しさを覚えることがなくなった。


全員喋り過ぎれば、収集がつかなくなる。

そもそも飲み会好きな人たちってのは、話好きだ。他人に笑ってもらうことや、自分の話を聞いてもらうことが好きな人ばかりだ。
なので、黙って聞いてくれてたり、なんか適当にニコニコしててくれる人が好きである。
全員がガーッと喋ってしまえば、なんか盛り上がっているようで、ただ騒いでいるだけとなる。


自分の居心地の良いスタイルで参加しよう。

飲み会となると、酒を飲まなければいけない。盛り上げなければいけない。
テンションはそれなりに高くしておく必要がある。
こういう認識は、疲れを産むだけなので、考えなくてよい。
自分の本能に従った形で居ればよい。
不参加だと角が立ったりするので、とりあえず参加さえしておけばよい。