思考拡張日記。

日々感じたこと、学んだことを文章にしています。

川釣りで、この世の真理を学んだ。



昨日、人生初の川釣りをしてきた。

いつも何とも感じていなかった街中の川が、竿を持っていくだけでアウトドアゲームのスポットになってしまう感じがとてもよかった。

早朝から行ったので人は少なかった。


これまで釣りって色んな趣味のなかでも敷居が高いイメージが強くて挑戦する気になれなかった。難しそうとか、道具代がかかりそうとか。だが、同行してくれた歳上の方の話を聞いていると、必要最小限のアイテムを揃えるのには全部で1万円ほどしか掛からないと知った。
なんか竿だけで何万もしたりするみたいなイメージを持っていたので、結構驚いた。
その方は釣り具は10前ぐらいに全部揃えたやつを今でも使っていると言っていて、「めちゃめちゃコスパいいじゃん」と感じた。

仕掛けの針も先が丸くなってきたらヤスリを掛けてしまえば、また利用できるとかで、工夫次第で幾らでも安く済むんだなと学んだ。


あと難しさは、思ったほどでも無かった。
なんかとりあえずやってみることの大切さを改めて実感した。

釣りは作業ゲー

作業ゲーだった。

竿を振る→釣る、の繰り返し。
振り方のコツとか細かいことを気にするよりも、とにかく竿を振る回数を1回でも多くしておけば、ゴリ押しでいけてしまう。
雑すぎる作業になったら意味はなくなるけどポイントだけ押さえておけば結構、魚が引っかかってくる。

何回もやっていくなかで少しずつ軌道修正していく

何回も同じ作業を繰り返していると、自分の中のダメな部分や工夫してみたいポイントが見えてくる。見えてくるというか、なんかこっちの方がいいかもみたいな感じがしてくる。それを試してみたり、「やっぱり良くないな」とかで元のやり方に返ってみたりとか、そういうのの繰り返しだ。

世の中は作業ゲーばかり

世の中は作業ゲーしかない。
回数をこなせばそれなりになってくる。

習うより慣れろって言葉があるけどその通りだと思う。
ただ自分の経験ばかりを頼って、先人の言葉や知恵を蔑ろにしてしまうのはよくない。よくないというかめちゃくちゃ損をする。玄人からコツを学ぶ方が効率的だし、専門書とかで勉強するほうが手っ取り早い。
最終的には自分の力でやっていかなきゃいけないので、反復練習に努めるしかない訳ではあるが。



釣りをやったお陰で、この世はやっぱ作業ゲーばかりだし、他人よりも1回でも多く繰り返すにはどうしたらいいかを考えてみることが大切だなというのを学んだ。