思考拡張日記。

日々感じたこと、学んだことを文章にしています。

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ブログを読む暇があるなら本を読め‼︎

ブログ(一般人の)を読む暇があるなら、本を読む方がよっぽど為になる。本と違い、ブログは何処の誰か分からない人が、勝手気ままに書いている。何か有益な情報が得られるところ(書評ブログなど)なら見る値打ちはあるが、ただの日記なら見なくて良い。本…

毎日ブログを書くべきか?

1日1記事みたいなブログをたまに見かけるが、本当に頭が下がる思いだ。 そのエネルギーもネタ収集力もとても真似出来ない。 しかし、日々文字を書くということの大切さをかんがみると、するべきなのかなー、と感じる。 日を開けて文章を打とうとすると、全…

カフェでの人間観察は楽しい。

昨日、今日と駅ナカのドトールで試験勉強をしていた。 家だと誘惑(本)が多いし、図書館でも誘惑(やっぱり本)が多い。 なので、誘惑も無く、ご飯も食べれるし、涼しい場所はカフェとなる。 あまりカフェに長居したことは無かったので、気が付かなかったの…

何の為にブログを書く?

何の為にブログを書い自分がているのだろうか。 誰かに自分が書いた文章を読んでもらいたいから。 思ったことを文字に書き起こし、 自分がどう思っているかを改めて見つめなおすため。 日々書くことで、文章を構成する練習のため。 有益な情報を持っているか…

記憶を旅する。

頭のなかで旅をしたことはあるだろうか?旅と言うと旅行の想い出を思い返してみると感じるかもしれないが、そうでなく、思い出の場所や風景を思い起こしてみることだ。 今日、職場の試験中、解き終えて、退室時間までしばらく余裕があったので、小中高と通っ…

知的探究心の無さに驚かされる。

知的な好奇心が少ない人が多過ぎることに驚く。仕事に関係する事は一応は学ぼうとするのだが、それ以外は一切といっていい程に勉強しようとしない。勉強というと何だか意味合いが変わってくるが、要は自分の知らない世界について知ろう知ろうとする気持ちが…

同期で仲良くする事は良いと思うけども。

同期との関係を大切にする事は良いと思う。しかし、そこ止まりとというか依存までにいくのはどうかと思う。依存というのは具体的に言えば、しょっちゅう集まって何かとかこつけて、飲みに行ったり、休日も同期だけで遊ぶ。ここまで来ると依存としか僕には思…

話し言葉に書き言葉。

日本語には二つの言葉が存在する。話し言葉と書き言葉。仕事の場で必要なのは書き言葉。文書を作成する場面のみならず、人前で話す時には必須である。しかし、なかなかにこの書き言葉を鍛えれてる人は少なく、文を書く時やプレゼンの際には四苦八苦している…

作家になりたい。

そう思う理由としては自由そうで羨ましいというのが大部分を占めている。あとは先生と呼ばれたいなど。小学校時代は自作の絵本を製作し、担任の先生に授業で読んで貰い、クラスメートに発表したり、小中の頃はノートに物語を書いては人に見せたりよくしてい…

断捨離してます。

断捨離を実践し始め一定期間が過ぎた。部屋のスペースを広く確保出来るようになったかと言えば然程変化は無い。物質量的には未だ未だ甘い。ただ、自分に必要なモノ、習慣の断捨離はうまくいっている。具体的に何を捨てたか書こう。シャンプー、ボディーソー…

お金はヒトを救う。結局お金は持てるだけ持っていたほうが良い。

最近の若者はお金に執着心がなく、稼ぐことにあまり興味を持ってない。 さとり世代だ。なんて話がちょっと前にあった。 実際、自分自身もお金に興味がなく、別に遣いすぎることもなく不自由していない。 しかし、お金は持っていたほうが良いと考える。 興味…

アナログ人間になりました。電子機器に触れるのが嫌になりました。

最近、電子機器に触れることが少なくなってきた。 スマートフォンやPCで画面を見つめながら文字を入力するより、手書きでノートや手帳に書き残したり、ネットで何か記事やコラムを読んで時間つぶしをするよりも本を読んでいたりと、アナログな人になってきた…