思考拡張日記。

日々感じたこと、学んだことを文章にしています。

『成約のコード デジタルツールと営業現場を連動する最強ノウハウ』感想。 WEB時代の営業アプローチ法について学べる一冊。

どうも、あびこです。

 

f:id:abitarou:20181204173827j:image

 

先日、僕が利用している読書SNSサイト「読書メーター」で献本に当選しました。

当選した本は、『成約のコード デジタルツールと営業現場を連動する最強ノウハウ

 

 

 

デジタルツールをどう営業に活かしていくかについて書かれてある、バリバリのビジネス書です。

自分にはあまり関係ないかな…と思っていましたが、関係ありました。

ブログを運営していくうえで約立つ情報が沢山でてきました。

まさか、ブログのことを学べるとは思いませんでした。

 

気になったところを紹介していきます。

 
 
 

サイトに対する信用度は、デザインが94%、コンテンツが6%

とある健康関連サイトについて、ユーザーにサイトの第一印象について話し合ってもらったところ、サイトをダメと感じる理由の94%デザインだった。

コンテンツを理由にあげたのはたった4%

 
 

求められるデザインの基本原則

1ページ、1カラム

カラムとは、段組のことです。

カラムが2つも3つもあると、うるさいデザインになってしまいます。

 

社会的証明

ユーザーからのフィードバックを載せることが大切です。

自分のブログについてのコメントなどの反応があった場合は、そのコメントを掲載するようにするとよいです。

 

コントラストをつける

少ない色使いのほうが、逆に目立ちます。

余白の重要性をあなどってはいけません。

色を使うのは、重要な部分だけでいいです。

 

待ってくれない短気な人が増えた

 

スマートフォンやスマートウォッチ、それにソーシャルメディア中毒のおかげで

関心があらゆるところへ向かっている。

つまり、どこにも長い時間とどまっていない。

 

8秒以内に関心をひかないと、次へ移ってしまっていることが分かっているそうです。

 

脳の処理速度は、文字よりビジュアルのほうが6万倍速い

脳の処理速度が、画像や動画などのビジュアルのほうが文字よりも6万倍速いそうです。

したがって、言葉ではなくデザインが、インターネットでの信用度を築くということです。

 

書いたものをちゃんと読んでもらいたいなら、「ビジュアルがすべて」の精神でいくことが大切です。

 

ライティングに役立つ、ヒントについて

ブログの記事を書いていくうえで、大切なことについてもまとめてありました。

 

1,見出し

 

わかりやすく、簡潔で、関連性をもたせること。

 

2.サブ見出し

 

見出しからの流れに合わせること。

 

3.本文

 

文法や句読点は大丈夫か。誤字脱字はないか、3回は見直すこと。

 

4.コンバージョンボタン

 

コンバージョンボタンは、目立つところに配置すること。

 

コンバージョンボタンとは、コンバージョンボタン とは、 ユーザー をホームページの訪問者から顧客に転換( コンバージョン )させるためのボタンです。 

わかりやすく言えば、商品リンクボタンやアフィリエイトの登録ページへのリンクですね。

 

コンバージョンボタンは大きく、明るい色で、スクロールしないですむ上のほうに配置したほうがいいそうです。オレンジ色や黄色は目に付きやすいとのことです。

 

5.ファーストビュー

 

モバイルデバイスでチェックする人が多いことを考えると、スクロールしなくても目に入る部分が重要。

 

効果的な見出しの書き方について

10人中8人は見出しを読むけど、その先を読むのは2人しかいない。

さらに先まで読んでもらうには、効果的な見出しを書けるかどうかによります。

見出しで行き詰まったときは、とりあえず本文を書いてみる。

一番ピッタリの見出しが思い浮かぶようになる。

 

1.意外性

これは完璧なブログ記事ではありません

 

2.問いかけ

完璧なブログ記事を書く方法をご存じですか?

 

3.興味のギャップ

完璧なブログ記事の10要素。9番目はムリ!

 

4.否定形

もう二度とつまらないブログ記事を書かないでください

 

5.方法

完璧なブログ記事を書く方法

 

6.数字

完璧なブログ記事を書く10のヒント

 

7.巻き込み

完璧なブログ記事をいまから書こうとしている人へ

 

8.具体性

ブログへのトラフィックを2倍にする6つのステップ

 

 

記事の長さはどれくらいにするべきか?

 

グーグル検索で、最初のページに表示されるコンテンツは、平均ワード数が日本語で4,000字相当だそうです。

 

 案外、文字数を多く書いてもいいのですね…。

あまり長く記事を書かないほうがいいのかと思っていました。

 

ソーシャルメディアの最適化も必須

 

どのソーシャルメディアで投稿する記事にも、全て画像を入れること。

ソーシャルメディアのコンテンツは、画像がすべてといっていい。

 

画像が載っていない記事は、スルーしてしまいますね。

 

 

ツイッターの活用法について。

ツイッターのアナリティクスをよく調べること。

自分のトップツイートのリーチ、クリック、リツイート、リプライ、「いいね!」がどうだったかを確認すること。

 

自分のツイッターアカウントを調べたことがなかったので、調べたいと思いました。 

 

まとめ

 

新しいことを学ぶ価値はある。

でも、実行しなければ意味がない。

 

クイックローンズ社創業者のダンギルバートの言葉が『成約のコード』の最後に書いてあります。

この本に書いてあることを実践しなければ、読んだ意味がないと。

 

そうですね。読んでそれで終わりでは、内容を忘れてしまいますし身にもなりません。 

 

ブログを運営していくうえで、基本的なことですが大切なことばかりだと感じました。

まずは、ブログデザインを見やすく、そして、見栄え良くすることが必要だなと学びました。

役立てていきたいです。