思考拡張日記。

日々感じたこと、学んだことを文章にしています。

ネットから消え去りゆく人々。

この人には一生勝てないんじゃないだろうか。かつて、そう感じさせた人々は次々とネットから去って行った。

去って行ったといっても、本当は別の場所で名前を変えて活動しているのかもしれない。

しかしながら、突如として何の前触れもなく居なくなる人が本当に多いと感じる。

【目次】

消える人々

ブログ界においてもよくある。
ある日を境にピタリと更新が止まり、そして、数ヶ月後に「お久しぶりです!自分は元気です!」みたいな記事が投稿される。

「あ、生きていたんだ!!」よかった、よかった、と思ったのもつかの間、またすぐに行方をくらませてしまう。
そして、それ以降は2度と更新が行われないのだ。

なにが起きたのか。
誰かに、自分は生きているという証拠を残すために、1回だけ更新しろと脅迫されているのだろうか。この、1度更新をやめ、復活したと思ったら1回きりの投稿で、永遠に居なくなる現象は何なのだろうか。

今やってなければ、意味がない

以前、何かの番組でパンクロッカーの甲本ヒロト氏が次のような発言をしていた。

「どれだけ今までバンドを頑張ってきたと言っても、今やってなければ、居ないのと一緒」

確かにそうだ。
どれだけ才能があるとか、運が良いと言われたとしても、今やってなければ意味がないのだ。

継続することが1番大切なのだ。


今日読んだ、大槻ケンヂ氏の『サブカルで食う 就職せず好きなことだけやって生きていく方法

この中にも、継続の重要性の話が出てくる。

サブカルで食べていくには、才能、運、継続が大切。才能、運は自分の力だけではどうしようもない部分が大きい。だが、継続は自分の力でどうにでもなる。とにかく続けることで、上手くいかなくても、中の中ぐらいにはなれる、と述べていた。

続けるには、情熱を持つ

崇高な理由までは無くてもいいとは思うが、何かを続けるためには、情熱が必要だ。では、どうやれば情熱を持てるようになるかといえば、自分の好きなことを選択することによって成し得るのだ。
これを世に広めたいとか、自分はこれが好きだからもっと沢山の人に伝えたいとか、そういう想いが大切である。