思考拡張日記。

日々感じたこと、学んだことを文章にしています。

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

働くことは簡単だ。私生活の方が難しい。

働くってそんなに大変なことなのだろうか?僕は社会に出るまで、親や周囲の大人が、働くことは大変なことだ。と事ある毎に口にしていた為、いつまでも学生でいたいなとか、社会人になるのは憂鬱たと思っていた。だが、実際に社会に出て働きだしてみてから感…

ブログを書くことで現実逃避を図る。ネットの世界に逃げ込み、僕らは仮想空間に生きる。

僕がブログを最近書いている理由は、現実逃避だ。 なんか現実が辛い時にブログを書くようになる。 無心にキーワードを叩いていると、嫌なことを忘れ、自由になれた気がする。 実際はそんなことはなく、ただ、部屋でパソコンをしているだけなのだが。 だが、…

本棚を整理した。

先日、自分が書いた記事 motemoteninaru.hatenablog.com 内で、物を手放すことから始めるといいと書いたので、実際に本を結構な数処分してみた。 僕の本棚の本は3つに分類する事が出来る。 1.何度も繰り返し読んでいる本。 2.一度読んだが、また読みた…

情報を一本化させる。

ネット上にどうしても文章を分散させる癖がある。これはツイッターでいいや、これはとあるSNS上でいいや、これはまた別のSNSで、別のブログで。。。これではキリが無いし、自分で何処に何を書いたのかも思い出せなくなる。自分自信を振り返る際にも、わざわ…

■ 今こそ人混みの闇の部分について語ろう

昨日は久々に都内に出かけたのだが、人混みに酔いそうであった。こんなに大勢の人間が一箇所に集中していると、人間がただの物の様に見えてくる。同じ人類でなく、都会の景色の一部であるかの様に思えた。何でも多すぎると、意識しなくなるというか興味を失…

人やモノが僕を苦しめる。

人やモノは循環させて環境を常に変化させた方がいい。 人間関係やモノの所有は、普通に生活していると増えていく一方だ。 沢山の人と関わったり、物を多く抱え込んでいると、すごく疲れてくる。 なので、どんどん循環させていくことは大切だ。 ■人を手放す。…

少々バカな方が上に可愛がられる。

社会に出て思ったことがあるが、あまり仕事ができず、能率が悪い位の方が可愛いがられるということ。ただし、本人は至って真面目であり、謙虚である。これが重要だ。そういう人物は上に可愛いがられる。仕事ができる人や、効率のいい人間はあまり可愛いがら…

ブログなんて結局書き続けさえしてればいいんじゃないかな。と気が楽になってきた。

ブログを書くからにはアクセス数を伸ばさなければ。 お洒落なデザインにして、人目を惹かなければ。 クリックしたくなるような魅力的な記事タイトルを付けなければ。 ブログ運営のハウツー本を読んで勉強しなければ。 と、色々とブログを書くに当たり、悩ん…

なりたいことリストを考える。

どこかのブログでやりたいことリストをまとめてるのを見かけたので、自分もしてみようと思う。ただ、やりたいことと言うより、なりたいことも含んで書くつもりだ。あまり人生において欲が無いので、あまり出てこない気はするが、とりあえず書きたい。■やりた…

ネットに長時間触れていても何も得られず、時間を無駄にしている。

ネットサーフィンほど時間の無駄は無い。 あっという間に1時間、2時間と過ぎていく。 その時間で他のことが幾らでも出来たのにと後悔してしまう。 パソコンに向い、ネット上の情報を集めることで、賢くなったつもりになっているのだろう。だが、時間を掛け…

本が溜まる。本棚を整理出来ず、嘆いている。

本棚が溢れかえっている。無造作に並べられた本たちは、積み重ねられ、散らかっている。 整理しようと思いつつ、他のことを優先するので、そのままになっている。 毎日のように新たに本をそこに買っては並べているので、読んでない本が結構溜まっている。 最…

つい先日キャンプをしてきた。テントで寝てみると、世の中の理がよく分かった。

一昨日から昨日にかけてキャンプをしてきた。 数ヶ月前に、突如、キャンプに目覚めた僕と彼女はテントやシェラフなど一式揃え、キャンプを月に一回出来たらいいなーぐらいに始めた。 そして、今回は二回目のキャンプだった。 3連休だったにも関わらず、山奥…

短編小説「インストール。」

「世に発表する訳でも無い、仕事でもない小説を書き続ける意味はあるの?誰かに向けたメッセージであるわけでもなく、何かを伝えたいとの強い思いもないのでしょ?」「なのに、ただ毎日家に引きこもり、書き続けて、そこに何が残るの?なにを成し得たと言え…

テンションの高いブロガーが鬱陶しい。

僕はあまりブログを読まない。気に入ってる人や好きな著者のブログは時たまアクセスし、まとめて一気にガッと読むが、基本的にはあまりブログというもの自体に興味はない。自分が書くのは好きだが、読むとなると、どうも、似たり寄ったりなタイトルや記事内…

楽しいことは始まった瞬間に終わりが見え始める

何かしら自分の期待していた、待ち望んでいたイベントは、始まると同時に終わりを感じさせるから、寂しいものである。そのイベントの最中は楽しい事に変わりはないのだが、こうして過ごしている間にも、一刻一刻と終わりに向かっているのかと思うと悲しくな…

本と映画で今年も終わる。

この一年を通して随分と本を読み、映画を観た。それが人生にどう役立ってるのかと尋ねられれば、いまいち何と答えたらいいかは分からない。だが、大いに楽しめたし、自分の人生にとっては欠かせない娯楽である。酒を飲んだり、野球を観戦したり、ゴルフをし…

文章を作ることは楽しい。

どうも最近は、生活がおざなりになってきている気がする。僕の唯一の趣味である読書もイマイチ進んでいない。ちょっと前までは、1日に5冊位は軽く読めていたのだが、どうも集中出来ないというか、他の事をはじめたり、何度も読んでいるお気に入りの書を手に…

本を読むことでもう一つの世界を構築出来る。

読書習慣が身につくと、頭の中に現実とは異なる。もう一つの、自分だけの世界を形成することが可能となる。そこは何者にも邪魔されず、自分だけの空間である為、何をするのも勝手だ。決して、誰にも覗かれることも、壊されることも無い。いわば精神世界のよ…

100円を持っているなら、古本を買おう。

手元に100円があったならば、たった一枚100円玉がポケットに入っているならば、古本を買おう。 なにかの文章からの引用ではありません。ただ、今僕が頭に浮かんだフレーズなだけです。 いつも僕は100円を財布から取り出し遣う度に、 「ああ、これ一枚で、古…

ブログは毎日書くべきか?

ブログは毎日書いたほうがいいのか?結論、どっちでもいい。はい、これにて今回の記事は終了。という訳でなく、なぜそう思うかについて、ダラダラと書いていきたいと思う。■ブログを毎日書いても、書かなくてもどっちでもいいと思う理由は?1、そもそもブロ…

男も女も所詮肉の塊なんですよ。だから区別なく仲良くやればいいんですよ。

「四度の手術で私が得たこと、それは人間は所詮肉の塊であるという感覚だろうか」 「私のように意志ばかり肥大させて生きてきたような人間には、それはちょうど良い体験だったのかもしれない」 これは、著者自身の乳癌の闘病記の本である『身体のいいなり』…

ブログは1記事、1記事を大切にしなければならないのか?

ブログとは継続が肝心であり、良質な記事を生産していかねばならない。 なので、駄目な記事を書いては、ブログ全体の質が下がり、廃れさせてしまう。 こういった話を以前、どこかのブロガーさんが書いていた。 確かにその通りなのかもしれないが、結構それは…

ブックオフで本を探すのは楽しいんですよ。

僕は前まではブックオフで本を買うなんて滅多に無かった。 古本屋に並んでいる本なんて、要らないと判断され持ち主に捨てられた書であり、良質な物があるわけがない。こう決めつけていた。 実際、そういった話が以前読んだ本にも書いてあり、「ああ、やっぱ…

あなたが今生きている世界を見る目は、心と頭が決める。

自分の人生を、よく思うか、悪く思うかは、自分の心と頭次第であると僕は最近考えている。 以前、読んだ、坂口恭平さんの『TOKYO 0円ハウス 0円生活 (河出文庫)』 TOKYO 0円ハウス 0円生活 (河出文庫) 作者: 坂口恭平 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日:…

作家とはグダグダ考える人たちが向いている。

世の中には作家に向いている人と向いてない人がいるようだ。どのような人が向いているのかと言うと、グダグダと一つのことをああでもない、こうでもない、とトロトロ考えられる人である。以前、村上春樹さんの『職業としての小説家』を読んだ際にその様な話…

何処へ行っても水を飲む男。

僕は何処に行っても、飲む物といえば水を選択する。昨日仕事を終え、職場の同期と食事をしたのだが、最初の一杯のビールに付き合った後はひたすらにお冷を注文した。これは節約の為というわけでもなく、飲み放題を注文しながら、水ばかりを選ぶほどに水が好…

愚痴を言ってもキリが無いし、生産性も無い。

僕はあまり愚痴を誰かに言わない。 こんな事があって辛かったとか、こんな理不尽な目にあったなどと誰かに愚痴を言うのは、自分の体験を共有してもらいたいという思いと、話すことによってスッキリするという気持ちよさを得るためであろう。 他人の愚痴話を…

駅ナカ100円本屋。

駅前か駅ナカに100円均一本のお店があるといいのになと思う。電車に乗っていて、手持ちの本は読み終えたり、途中で飽きてしまった時、他に読めるものが欲しくなる。普通の本屋は沢山あるけれど、例えば乗り換えのわずかな時間で、自分の興味が持てる面白そう…

大人と子どもの違いは何? 2019/01/03追記。

どうもあびこです。 先日、テレビを観ていると、某クイズ番組で次のような問題が出題されていました。 ■問題 「大人と子どもの違いは何?」 あなたは年下の子に質問されました。 なんと答えますか? 有名難関中学校の入試問題だそうです。 中学受験とはこん…

料理を誰でも出来る時代になった。

料理を出来ないという人がいるが、料理は誰でも出来る時代になったと思う。 僕だって元々全く出来なかったのだが、それはただ単に作っていなかっただけである。 なので、出来ないという人はただ単に料理に挑戦してないだけだ。 僕が料理を始めたキッカケとし…